Quantcast
Channel: 大阪アニメーションカレッジ専門学校|声優|アニメ|マンガ - イメージギャラリー
Viewing all 922 articles
Browse latest View live

プロフィール写真撮影

$
0
0

2年声優学科の学生たちは、9月に行う校内オーディションに向けてプロフィール写真撮影を行いました。

本番用ということもあり、やや緊張気味の学生たち。 しかしながら、カメラマンさんの軽妙なトークやアシスタントさんやディレクターさんのさりげないフォローで、学生たちの緊張も和らぎ、キラキラした表情を引き出してくれていました。

さて、どんな素敵な写真が撮れているのでしょうか。仕上がりが楽しみです!

2年生のみなさん、本番まで1ヶ月を切りました。 悔いの無いよう、しっかり準備を進めてくださいね。

 

001

006

005


「絵本・イラストぬり絵体験プログラム」を実施しました!!! @喜久屋書店 阿倍野店

$
0
0

nu01

 

 

8月20日(土)~21日(日)の2日間、阿倍野・天王寺エリア全体を「キャンパス」に見立て、子どもたちや親子が楽しめる学びの体験プログラムを開催したり、周辺のお店紹介等を行うイベント「あべの天王寺サマーキャンパス2016」が開催されました。

 

nu02 nu03


今回、キャラクターデザインコースは、このイベントの体験プログラムの一つとして「絵本のぬり絵」を企画し、アポロビル&ルシアスビルの2Fにある喜久屋書店 阿倍野店様とコラボレーションさせていただき、書店内の展示スペースにてワークショップを実施しました。

 

nu04 nu08

 
「ぬり絵」を通じて、絵本・イラストの素晴らしさや鉛筆を持つことの楽しさを感じてもらうことが出来ればと考え、来場する子ども達等に、実際に店内で販売されている絵本のイラスト等のぬり絵を体験してもらいましたが、、、

 

nu05 nu06


会場は、2日間とも大盛況!!両日で親御様も含めると600名を超える来場者を記録し、、準備したぬり絵シートも見事になくなってしまうという状況・・・。
休む時間もなく来場される人達の対応に追われながらも、そんな時に子ども達が塗り終えたシートを見て喜ぶ姿がとても印象的で、気持ちがとても癒された2日間となりました!!

 

nu07 


参加した学生達は、たくさんの子ども達と触れ合い、色々な会話をする中で、目には見えない・言葉では語れない多くのものを得られたのではないでしょうか。

 

nu09


今回の体験プログラムを機会に子ども達が更に絵本やイラストに関心を持ってくれるといいなと思います。


イベントにご参加いただきました皆さま、関係者の皆さま、本当に有難うございました。

 

nu10

 

ゲームアプリ「ビーナスイレブンびびっど!」で卒業生がキャラクターボイスを担当!

$
0
0

 

be

 

アニメ声優コースを卒業後、ラジオやナレーション、MCなどで活躍中の増田弥生さん(株式会社MC企画 ボイス部門 所属)が、ゲームアプリ「ビーナスイレブンびびっど!」で八重樫しゅう役を担当されています!

my

 

みなさん、ぜひチェックしてみてください!

 

 



iPhone、Android用アプリ
「ビーナスイレブンびびっど!」
http://venus11.net/

 

 

 

アニカレ夏舞台2016「Get Over」

$
0
0

8月20日21日の2日間、アニカレ夏舞台2016「Get Over」にご来場くださったみなさん、ありがとうございました。

高校生役で出演させていただきました、アニメ声優コース二年の檜尾麻結です。

 DSC0399

アニカレ夏舞台とは卒業生中心で構成されたお芝居です。
その卒業生の中に在校生の2人と一緒に参加させていただきました。

実は一年生の頃は演技が苦手だったんですが、そんな私が夏舞台に参加しようと思ったきっかけは、進級公演で味わったあの感動や1つの作品をみんなで作り上げる事の楽しさ、そして舞台上でお芝居する事の楽しさをもう一度感じたいと思ったからです。

約2ヶ月間と短い期間でしたが、私にとっては夢のような時間でした。素敵な舞台に関わらせていただいたこと、本当に感謝しています。

これからも日々精進していきます。

スタッフのみなさん、ご来場くださったお客さま、そして楽蜂楽座のみなさん、本当にありがとうございました!

 

2年アニメ声優コース

檜尾麻結(奈良県立桜井高等学校 卒)

 DSC0180

 DSC0113

留学生のための入学説明会開催

$
0
0

 

web

 

9月10日(土)17日(土)
午前の部 10:30スタート
午後の部 14:00スタート


留学生のための入学説明会を開催。
出願資格、受験、学費などについて詳しく説明します。
入学を検討中の留学生のみなさまは、ぜひご参加ください。

※全て日本語で行います。当日、通訳はいませんのでご了承ください。

 

参加申し込みはこちらから

 

留学生のための入学説明会 [午前の部 10:30~]

受付開始 10:00 スタート 10:30
留学生のための入学説明会を開催。出願資格、受験、学費などについて詳しく説明します。※全て日本語で行います。

留学生のための入学説明会 [午後の部 14:00~]

受付開始 13:30 スタート 14:00
留学生のための入学説明会を開催。出願資格、受験、学費などについて詳しく説明します。※全て日本語で行います。

留学生のための入学説明会 [午前の部 10:30~]

受付開始 10:00 スタート 10:30
留学生のための入学説明会を開催。出願資格、受験、学費などについて詳しく説明します。※全て日本語で行います。

留学生のための入学説明会 [午後の部 14:00~]

受付開始 13:30 スタート 14:00
留学生のための入学説明会を開催。出願資格、受験、学費などについて詳しく説明します。※全て日本語で行います。

 

TVアニメ『ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン』で卒業生が原画を担当!

$
0
0

neji

 

アニメプロデュースコースを卒業後、フリーランスのアニメーターとして活躍中の中村佑美子さんが、現在放送中のTVアニメ『ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン』8話で原画を担当されました。

 

過去には「四畳半神話大系」「ソードアート・オンライン」「Fate/Zero」「BAYONETTA Bloody Fate」など様々な作品にアニメーターとして参加されています。
また「進撃の巨人」原画集には、中村さんが手がけた原画が掲載されており、監督からのメッセージも一緒に掲載されているそうですよ。

 

現在は、秋番組の制作にも関わられているようで、今後の活躍も楽しみです!
みなさん、ぜひご覧ください。

 

 

 



『ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン』
http://alderamin.net/

 

 

「地球戦士ゼロス」来校!

$
0
0

 

 

大阪のご当地ヒーロー「地球戦士ゼロス」をご存知でしょうか?
「犯罪ゼロ」「環境破壊ゼロ」「公共マナー違反ゼロ」を子供たちに日夜啓発する正義のヒーローです。

 

 

今回はそのゼロスが幼稚園などに行って、子供たちに知らない人について行かない、などの犯罪に巻き込まれないように伝えるための絵本をキャラクターデザインコースの学生が制作することになり、まずはゼロスを知ってもらおうということで学校に来てもらってヒーローショーを上演していただきました。

 

ze01


決して広いスペースではなかったものの本格的なアクションと時折あるギャグに学生たちは大うけでした。
質問コーナーでは「どこで働いていますか?」「彼女いますか?」などヒーローに聞いていいのか分からない質問にも誠実に答えていただき、さすがヒーローという感じでした。

 

今回のショーを見た学生たちがどんな絵本を作るのか楽しみです。

 

ze02

 

 


 


地球戦士ゼロスHP http://zeros000.com/

 

 

リーディングライブ2016

$
0
0

先週の土曜日にリーディングライブがありました!
1年全体では初めてになるライブ。祭り・まどみちおの世界、人類やり直し装置、100万回生きた猫をコースごとにやりました。
クラスのみんなと頑張っただけいいライブに出来たんじゃないかな?と思いました。
そして、練習の時よりも本番が1番上手に出来たのではないかと…
どのクラスもみんな、とても輝いて見えました。
1年生にとっては第一歩にもなるライブだったのとてもいい経験になりました。
改めて人前に立つ楽しさを学べました!!!!
そして、リーディングライブが行えたのも先生方、お手伝いをしてくださった先輩方のおかげです。
ありがとうございました。

1-アニソン声優コース  雜賀 なな(奈良県立磯城野高等学校 卒)

AS34

AS12 1

 

「リーディングライブに出演してやりきった!!という満足感、そしてまた出演したいという思いでした。オーディションで役をもらい、
練習や合わせで改善点を見つけ、先生や同級生に助けてもらって、自分の役割を演じきりまた一つ成長出来ました。みんなありがとう!!」

1-アニメ声優コース  中谷晃希(愛媛県立松山商業高等学校 卒)

AN34

AN12

 

なりきりました!

夏休みいかがお過ごしでしたか?宿題は終わりましたか?
さて、アニカレでは27日(土)に、声優学科1年生によるリーディングライブが行われました!
私たち声優アクターズコース1、2組は『100万回生きたねこ』を公演しました。
みんなで猫耳をつけ、猫になりきりました!

アクターズコースは、7月末の好いたおどりのステージに続き2回目の舞台でしたが、みんな緊張した面持ちでした。

リハーサルでは緊張がパニックに変わり、失敗して凹んでいる人もいましたが、本番はアクターズらしくみんな元気に楽しく演じることが出来ました!

次の大きな舞台は進級公演!みんな一丸となって頑張ります!!

1年声優アクターズコース  新垣あかね(私立園田学園高等学校 卒) /中原沙織(私立高松中央高等学校 卒)

image2

image1


声優 立花慎之介さんスペシャルトークショー in アニカレ祭2016

$
0
0

 

ts01

 

7月24日に開催された大阪アニカレ最大のイベント「アニカレ祭2016」にて、「メカクシティアクターズ」カノ役、「神様はじめました」巴衛役などで活躍中の超人気声優、立花慎之介さんのスペシャルトークショーを開催しました!

 

ts02


立花さんの温かくて勇気のもらえるトークに、参加者全員大きな刺激をいただきました!
「短大卒と同等の資格が得られる専門学校へ通いながら、大好きな声優の勉強ができるっていうのは素晴らしいと思います。はっきりいって狭き門ですから、そういった社会的に評価される資格を得ることも大切ですね。まずは、基礎をしっかり積み上げて、是非、何年後かには一緒に仕事したいですね。僕も頑張って、みなさんを待っています!」
とトークを締めくくり。
AOエントリー者による限定プログラムでは、バックステージツアーにて立花さんより直接アドバイスをしていただき、参加した学生たちも本当に嬉しそうでした。


立花さん、本当にありがとうございました!

 

ts03

 

「カリカチュアジャパン」会社説明会&デモンストレーション開催

$
0
0

 

ni01

 

今回で三度目になる似顔絵制作会社の「カリカチュアジャパン株式会社」の会社説明会&似顔絵デモンストレーションがありました。

 

ni02


カリカチュアジャパンは全国展開している似顔絵制作を中心に様々な事業をされている会社です。
今回はエリアマネージャーの白石さんとともに、一昨年のこの説明会をきっかけに入社を果たした総合コミックコース卒業生の藤井みゆきさんも来校してくれて在校生の前で、似顔絵のテクニックを磨くために心がけたことや会社に入ってからの成長や喜びなどを語ってくれました。

 

ni03


最後はお二人に在校生をモデルに似顔絵を描いていただきました。
数分で、何の迷いもなく描く姿に在校生は「似てる!」はもちろん「早い」「線がきれい!」とそのテクニックに魅了されていました。

 

ni04


漫画家やイラストレーターを目指す在校生にはこんな道もあるのだと、将来の選択肢がひとつ増えたのではないかと思います。

 

 

 

アニメーター中井準氏、声優こぶしのぶゆき先生『銀の匙Silver Spoon』スペシャルトークショー

$
0
0

 

nk01

 

8月21日(日)
オープンキャンパスにて、『銀の匙 Silver Spoon』『GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり』でキャラクターデザイン、総作画監督を務められたアニメーターの中井準さんと、『銀の匙Silver Spoon』の別府太郎役などでご活躍されていて、東京アニメーションカレッジ専門学校で講師もされている声優のこぶしのぶゆき先生にお招きしてトークショーが開催されました。

 

nk04

 

お二人には作品に関わられた経緯や制作中のご苦労など、参加した高校生や在校生が聞きたかったお話を丁寧にお話していただきました。
中井さんからはキャラクターデザイン時にプロデューサーや監督の指示で描き直したものが、原作者の意向で元に戻されたエピソードを伺ったり、こぶし先生はあの『機動戦士ガンダム』などを制作した株式会社サンライズで制作進行をされていた経歴の持ち主ならではの演技へのアプローチの仕方や、オーディション時の様子などを楽しくお話しくださいました。

 

nk05


お二人にはトークショーの後、体験授業のご指導もしていただいて、参加した高校生たちも大満足の一日になりました。

 

nk21 nk22

nk23 nk24

nk11 nk12

nk13 nk14

  
お忙しい中、大阪アニカレにお越しいただいた中井さん、こぶし先生、本当にありがとうございました。

 

 

 

初めてのオーディション

$
0
0

 

9月3日(土)、校内で声優学科1年生の模擬オーディションが行われました。
私達1年生にとって入学後初めてのオーディションだったので、自分の出番が来るまで心臓が口から飛び出るんじゃないかと思うほど緊張していました。笑

photo3

2年生時秋の本番と同じ形式で行われましたが、他のクラスの学生達のオーディションの様子も見ることが出来たのでとても勉強になりました!
今回の事をしっかり振り返ってこれから直すべき事を考え、今後に活かしていきたいと思います!!

 

1年アニメ声優コース

吉村優華 (奈良県立大和広陵高等学校 卒)

 

3組の卒業生チームが舞台に出演します!!

$
0
0

 

ga

 

関西で活動している卒業生達が3チーム揃って9月に舞台公演をおこないます。
同期で集まったチームもあれば、卒業期の違うチームも、、、「芝居」好きが集結した公演です。


要注目です!!是非観劇ください。

 

 


 

 

~CT²-SCAN presents トリプル演劇ユニット公演~ 
gather


日時
2016年9月23日(金) 15:30~ / 19:30~
2016年9月24日(土) 14:00~ / 18:00~

場所
MOVEFACTORY STUDIO(ムーブファクトリースタジオ)
〒530-0016 大阪市北区中崎1-8-14


1.「冷凍庫」
出演
宮﨑薫(アニメ声優コース卒)
喜来望未(アニメ声優コース卒)
西本このは(アニメ声優コース卒)

 

2.「雨中毒は明日を祈る」
出演
奥田あゆみ (声優アクターズコース卒)
肝月千紘(声優アクターズコース卒)
右近脩将(声優アクターズコース卒)

 

3.「負けは負けよ」
出演
年代訓子(声優アクターズコース卒)
髙山千比呂(アニメ声優コース卒)


チケット
一般 2,000円
学生 1,500円 (要学生証)
メール予約 ct2.scan@gmail.com

 

ファッションショーでのアナウンス

$
0
0

私、アニメ声優コース2年の柳谷莉緒と、同じくアニメ声優コース2年の山際春菜は、今回9/3(土)に行われたイベント『ゴシック&ロリータ系展示即売会とファッションショーのロマンチックアラモード』のファッションショーでブランド様を紹介させて頂くアナウンスをさせて頂きました。

20160907

モデル様やお洋服がより輝いて見えるように、素敵な音楽にのせて、心を込めてアナウンスさせて頂きました。これも、1年生の時から受けてきたアナウンス授業の成果だと思います。

20160907-1

IMG 3782

読むスピードや言葉の立て方、間の取り方など、今まで習ってきたことを活かすことが出来ました!!また、このように外部で力を発揮し、貴重な体験をさせて頂くこともアニカレの特徴ですね。残りの学校生活も、もっと吸収して、より力を発揮出来るように頑張ります!


2年アニメ声優コース 柳谷 莉緒 (島根県立大東高等学校 卒)
2年アニメ声優コース 山際 春菜 (神戸市立須磨翔風高等学校 卒)

TVアニメ「バッテリー」で卒業生が背景を担当しています!

$
0
0

 

battery

 

アニメプロデュースコース卒業後、株式会社ヘッド・ワークスに在籍され、「たまゆら~もあぐれっしぶ~」や「ハイスクール・フリート」「ドラえもん」「三者三葉」「おそ松さん」など様々な作品で活躍されている大田麻友香さんが、現在放送中のTVアニメ「バッテリー」でも背景を担当されています!

 

みなさん、是非ご覧ください!

 

 



TVアニメ「バッテリー」
http://battery-anime.com/

 

 

 


就活の準備は早めに!

$
0
0

 

いよいよ2年生は学生生活もあと半年になりました。アニメーターコースは就職活動で大忙しです。

私は先月マッドハウスの採用試験に応募し実技試験が終わった2週間後くらいに結果がメールで届き、見事合格しました!!まさか受かると思ってなかったのでものすっごいびっくりして結果が来てしばらくは手の震えが止まりませんでした(笑)

書類審査に提出するポートフォリオには

【色んな動きの絵】

image1

【動物の絵】

image2

【カラーイラスト

image3

【原画風に影をつけた絵

image4

【年齢の描き分け】

image5

 

など色んな絵を入れることを心がけました!

実技試験と面接はとにかく半端なく緊張するので“本命の会社を受ける前に必ずどこか違う会社を受けておくべき”だと思いました!!!
私も実際、マッドハウスの前に他社を受けていたのでマッドハウスのときは落ち着いて試験に挑めました。
実技試験の内容とかはレポート書いたのでよかったら教務室に見に行ってみてください!

あと1年生は絶対に今のうちからポートフォリオを作っておくべきです!!2年になってから作ればいいやって思ってると私みたいにめっちゃ慌てることになります(笑)


ちょっとでもこれから就活する人の役にたてたらいいなと思います!


2年アニメーターコース
上羽里佳(大阪府立東住吉高等学校 卒)

 

アニカレにプロレスラー再び登場!

$
0
0

 

nd01

 

毎年恒例になりました。プロレスラーさんをお招きしての2,3年生の男性ヌードデッサン!(ヌードと言っても上半身だけ・・・)


今年は毎年お越しいただいているビリーケン・キッドさんに加え、正宗さんが初参戦!
その強靭な肉体美を見せるだけでなく、二人の覆面レスラーがデッサン室をリングに様々なパフォーマンスを見せてくれました。

 

nd02 nd03


アルゼンチンバックブリーカーやキャメルクラッチなどのプロレス技をかけてもらったりお姫さま抱っこをしてもらったりと、いつもは静かな教室がこの日ばかりは笑い声が絶えませんでした。
とはいえ、目的は男性の筋肉をしっかり描写すること。
みんなメリハリをつけしっかり作品を完成させていました。


nd04

nd05

 

当日の模様は、ビリーケンさんのブログでもアップしていただいています!

 

 


最後は恒例の作品を持っての記念写真!
ビリーさん、正宗さん、また来年もよろしくお願いします!

 

nd06

 

 

アニメーション学科卒業生×デビュー・就職担当 塚本先生 座談会

$
0
0

 

az01 az02

 

 

az shishido宍戸俊介さん
(株)ボンズ

「モブサイコ100」
「文豪ストレイドッグス」
「赤髪の白雪姫」
「血界戦線」

 

  

az maeda前田ゆり子さん
(株)J.C.STAFF

「タブー・タトゥー」
「食戟のソーマ」
「へヴィーオブジェクト」
「ふらいんぐうぃっち」

 

  

az haruyama春山育子さん
(株)プロダクションI.G

「ハイキュー!!」
「黒子のバスケ」
「ジョーカー・ゲーム」

  

 

az kubota久保田由華さん
東映アニメーション(株)

「ワンピース」
「魔法つかいプリキュア!」
「ドラゴンボール超」

 

  

az tsukamoto塚本直重 先生
デビュー・就職担当

 

 

 

 

 

 


 


アニメーション業界で働くということ――。
現場で活躍中の卒業生の本音とは?

 

az03

 

塚本 : 早速なんですが、自己紹介を兼ねて皆さんの最近の近況を教えてください。

 

前田 : 私は今、「タブー・タトゥー」という作品で作画監督と原画を担当させて頂いています。

 

宍戸 : あ!その作品知ってる!

 

前田 : 知ってます?ありがとうございます。その作品はアクションをとても多く使っていて、普段あまりアクションを描かないので頑張っています。

 

塚本 : 今まで携わっていた作品に比べて、作画の難易度も上がっているということですか?

 

前田 : 日常生活の作画も難しい事には変わりないのですが、アクションになると作画の枚数も多くて…特に今回の作品はカメラワークにもこだわっていて背景動画もあるので大変なのですが、新鮮味があります。

 

塚本 : 前田さんは作画監督を担当するようにまでになったんですね。

 

前田 : 去年頃から任せてもらえるようになりました。最初、作画監督ってあまり良い印象はなかったのですが、実際経験してみたら、大変だけど作品に対しての影響力はとてもあるなと思いました。そこを楽しめれば辛いだけの仕事ではないので、作画監督になって良かったなと思います。

 

春山 : 私は最近はもうずっと「ハイキュー!!」を描いています。10月から始まる3期は、ほとんどのシーンが試合なんです。作画の枚数も多くなります。特にボールは基本的に3Dなのですが、回転の動きは作画で行っています。1秒間の回転数なども決まっていて、バウンドすると回転数が変わったり…バレー経験がないので大変です(笑)

 

前田 : 今は一原(第一原画)?

 

春山 : はい。レイアウトを担当させてもらっています。原画になって1年ちょっとなのですが、自分の思い通りに描けた時とか、演出さんから褒めてもらえたときは、やりがいがあります。出来る限り努力した作画を、良いって言ってもらえるとやっぱり嬉しいですよね。動画でも原画でもどのポジションでも常に作品を良くしたいという気持ちを持って仕事をしています。

 

塚本 : クリエイターだね。自分が担当したものは絶対良いものを作っていこうという気持ちは大切だよね。宍戸君は最近は何の作品をしていますか?

 

宍戸 : 「文豪ストレイドッグス」と「モブサイコ100」をやっています。モブサイコの方では動画検査をやっています。

 

塚本 : まだ原画はやらないんですか?

 

宍戸 : 今は動画が面白いので、急いで原画に行くこともないのかなと。

 

塚本 : 動画検査というと、業界にいない人は聞きなれない職種だと思うのですが、具体的にどんな仕事ですか?

 

宍戸 : 名前の通り、動画がきちんと出来ているか確認、修正したりします。描く以外にもスケジュール管理とかもしています。アニメ制作全体のスケジュールを管理している制作進行さんはいるのですが、動画の仕上がりのスピードとかって現場にいる自分が一番分かっていることなので、動画部分の制作進行さんのサポートという感じです。動画をしていた頃は自分だけで完結する作業だったのですが、作画監督や仕上げの方ともやり取りが多くなり大変ですが、でも苦労した分、良い作品が出来ると嬉しいし、やりがいがあります。

 

塚本 : 久保田さんはいかがですか?

 

久保田 : 私は4月に入社したばかりなので、まだ働き始めて4ヶ月くらいなのですが、会社で制作している作品「ワンピース」「ドラゴンボール」「プリキュア」などの動画を任せてもらえるようになりました。

 

塚本 : 仕事には慣れてきました?

 

久保田 : 職場の先輩も皆さん良くしてくれて、とても仕事がしやすい環境です。仕事する前はすぐに弱音をはいてしまうかなと思ったのですが、気付いたら半年近く経っていて、毎日充実しているんだなと思います。

 

春山 : いいね。うらやましい。

 

前田 : 仕事時間とかって決まっているの?

 

久保田 : 最初の頃は定時で帰っていましたが、最近はゆっくり描いているのでちょっと遅く帰ったりしています。

 

塚本 : 半年たったから、次の目標は1年続けることだね。

 

宍戸 : あっという間だよ。きっと。

 

久保田 : はい。頑張ります。

 

 

 

会社が欲している人材の傾向とかも分かってくるので、
相談に乗ったりとか協力出来ると思います。

 

az04

 

塚本 : 就職指導室では、今の時期はポートフォリオ(※)チェック真っ最中ですよ。

(※ポートフォリオ…クリエイティブ系の就職活動に必要な、自分の作品をファイルにまとめた冊子のこと。)

 

宍戸 : そうですよね。佳境ですよね。

 

塚本 : ちなみにこの間、J.C STAFFさんに2名内定が決まった在校生がいるので、前田さん来年からよろしくお願いしますね。

 

前田 : 本当ですか?楽しみです。

 

塚本 : 皆さんが就職活動をしていた頃はどんな所を頑張りましたか?

 

前田 : まずはポートフォリオを1冊をしっかり作り上げるというところが大変ですよね。

 

塚本 : 前田さんは凄くしっかりしてるから、ページ構成とかも考えながら作っていたよね。

 

前田 : 見る人が見やすいようにという意識は持って作っていました。この間、会社に届いたポートフォリオをちょっと見せてもらえる機会があって、やっぱり人に見せるという意識がある人と無い人は違うなと思いました。何を見せたかったのかが伝わるものでないと。自分の時はテーマとかを必死に考えながら作っていたと思います。

 

春山 : 私も聞いた話ですけど、見せ方って大事みたいですよね。作品の順番一つ取っても、印象変わりますしね。

 

前田 : 結局、アニメの原画も絵で伝えたいことが伝わらないとダメじゃないですか?なので、ポートフォリオも原画も効果的に伝えるところは根本的に一緒な感じがします。

 

塚本 : 会社ごとに求めているものとか違うからね。デッサンを重視する会社と、動きのある絵を重視する会社があったとして、作品順は一緒じゃいけないよね。そこで迷っている学生も結構居るんですよね。

 

前田 : 本当に一番良いのは、ここにいる私たち以外にも卒業生がたくさんいるので、行きたい会社で仕事をしている先輩を訪ねてもらうことだと思うんです。自分も5年くらい会社にいますが、それくらいの期間仕事をしていれば、会社が欲している人材の傾向とかも分かってくるので、相談に乗ったりとかの協力は出来ると思います。ここにいる皆の会社もそれぞれ特色とか傾向があると思うんですよ。直接が無理だったら、塚本先生を通してでも良いのでアポイントを取ってもらえればと思います。せっかくこうして先輩がたくさんいるので。

 

塚本 : ありがとうございます。頼もしい先輩がいると心強いですね。実際に求人を持って来てくれる卒業生もいたんですよ。このような卒業生と在校生のつながりをもっと強くしていきたいですよね。

 

塚本 : 話は変わりますが、春山さんのポートフォリオを在校生で、参考にしている人が多いんですよ。

 

春山 : とりあえず、当時は楽しんで描こうと思って。

 

塚本 : 確かにね。それは凄く伝わってきました。

 

春山 : 動きのある絵って勢いもあったほうがいいかなと思いまして。あとは、当時からI.Gに入ることを目標にしていたので、自分の絵柄も入れつつI.Gの作品っぽい感じのリアル調な絵を意識して描きました。

 

前田 : 私、春山さんの絵を見たとき、I.Gさんっぽいって思いました!

 

春山 : 本当ですか?見られていたんですね(笑)恥ずかしい…!でも、意識はして描いていました。

 

塚本 : 就職活動時、宍戸君は悩んでいたよね?

 

宍戸 : 今思えば、そこまで悩む必要も無かったと思うんですけど…。ボンズの試験には作文があって、普段絵ばっかり描いていて苦手意識があったので、先生に添削してもらえてありがたかったです。

 

久保田 : 私も文章を書くにあたって分からないところがあって、先生に相談に乗ってもらった記憶があります。あの時は凄く助かりました。模擬面接も何回かして頂いたので、良い緊張感で本番に臨めました。

 

春山 : 私も履歴書用の言葉遣いとか添削してもらいました。話言葉と文章の違いというか…やっぱり自分1人じゃ限界があるので、第3者の目に見てもらう機会は大事ですよね。

 

塚本 : では最後に、これからこの業界を目指す人にメッセージをお願いします。

 

宍戸 : 絵を描く職種ってたくさんあるじゃないですか?イラストレーターだったり、デザイナーだったり。その中でアニメーション業界に進むということは、動きを描くということをあらかじめ意識してもらえればと思います。

 

春山 : 1枚で見せるのと動きで見せるのとでは、同じ絵でもぜんぜん違いますよね。

 

前田 : 「動きを描くんだ」っていう気持ちでこの業界に来て欲しいですよね。

 

塚本 : あと観察眼を磨いておくと良いですよね。

 

前田 : そうですね。絵が上手い人は周りを見ていますね。あとはやっぱり集団作業なので、絵が上手いだけじゃなくで考え方とか人としてしっかりしていないとこの業界はやっていけないと思います。一生ものの仕事ですし。

 

春山 : あらゆる面に目を向けることは大事ですね。

 

久保田 : 何事も分からないことを聞ける学生のうちに先生とかにたくさん聞いて知識を増やすことは大事だなと思います。

 

塚本 : 卒業生の皆さん、ありがとうございました。今後の活躍を期待しています。

 


同窓会の時など、また時間がある時はいつでも学校に顔を見せに来てくださいね。

 

 

いろんな学生と交流を持てるんです!

$
0
0

今回私たちは、グループ校のCATミュージックカレッジ専門学校 総合スタッフ専攻の方たちが企画された『猫屋敷』とゆうライブに「Triangle??Planet」と、言うユニットでトップバッターで出演しました!
私たちのユニットは、”アニソンを多くの人に知ってほしい!広めていきたい!”をコンセプトに期間限定で結成しました。

今回のライブで感じた事は、『猫屋敷』は本物のライブハウスをイメージして造られており、総スタの皆さんの血と汗と涙のお力で廊下の壁には様々なフライヤーが貼られており、ライブハウスそのものでした!

そんな素敵なライブで踊って歌わせてもらえたことが本当に感謝の気持ちでいっぱいです。普段味わうことができない空気感と、ステージから見える景色に身も引き締まり最高に熱くて楽しかったです!!
新しい音楽に出会えたり、色んな人と交流出来てこんな風にミュージック生とアニメーション生が一緒に何かをする機会がもっと増えたら良いなと思いました!(*^^*)

ぜひ皆さんも色んな企画に参加してみてください!(^-^)/☆

image1

2年アニソン声優コース

木谷 美森(大阪府立柏原東高等学校 卒)

徳永 帆南(熊本県立人吉高等学校 卒)

林 香里(奈良県立西の京高等学校 卒)

 

 

「君の名は。」映画鑑賞に行ってきました!

$
0
0

9月14日(水)総合学科、マンガ・イラスト学科、アニメーション学科合同で新海誠監督の新作映画「君の名は。」の映画鑑賞会を実施しました。
この作品には、声優学科の卒業生2名(2013年3月卒業 田端美保さん 有限会社B-Box所属/2013年卒業 大前愛華さん 株式会社フラッシュアップ新人部所属)が出演していたり、6月23日に来校され特別授業を行って頂いた「田中将賀」さんが、キャラクターデザインを担当されていると、言うこともあり大阪アニカレには、とても縁のある作品です。

 

新海監督の持つ独特の背景描写やエンタテインメントへの拘りが非常に強く感じられた作品でした。これからアニメニーションを学びたいと思っている高校生や現在アニメーションを勉強している方には、是非観て頂きたい作品です。

 

最後に、本作品に出演中の声優学科卒業生、田端さん、大前さんの応援よろしくお願いします!!!

 

01c048081238eef10b91111f9839f8c5848baa07eb

Viewing all 922 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>